匝瑳市立栄小学校
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

カウンタ

COUNTER126717

地震火災避難訓練

 93日、地震を要因とした火災による避難訓練が行われました。

今から102年前(1923年)に起こった関東大震災では火災による焼死者が多く、全死者の約87%を占めていたそうです。津波も発生し、伊豆大島や静岡県熱海市では最大12m、千葉県館山市では9mに達するなど、記録が残っている災害の中では最多の死者が出たそうです。

 災害の正確な予測は難しいですが、過去の災害を教訓として命を守る行動をとることは可能です。本日の訓練では5分以内に避難が完了し、全員が真剣に取り組むことができました。今後も「いつでも・どこでも」自ら判断し、行動ができるようになって欲しいと思います。

 

全校集会

9月1日(月)

長い夏休みを終え、今日から前期が再開しました。

久しぶりに会う友達や先生との再会に笑顔いっぱいでした。

 

今年は例年にない厳しい暑さで、酷暑はしばらく続きそうです。

校内でも熱中症に気を付けて教育活動を行っていきます。

 

7月26日(土)のさかふれあい祭り

2・3年生がのさかふれあい祭りの神輿巡行に参加しました。
暑さに負けず、大きな声で元気よく担ぐことができました。

 

全校集会

明日から子ども達は夏休みに入ります。

長期休みに入る前に全校集会が行われました。

そこで、曜日になぞらえて諸注意が話されました。

 

火・・・火遊び注意

水・・・水辺に注意

()・・・気を付けよう 交通安全

金・・・お金の貸し借りはしない

土・・・外で遊びましょう(涼しい時に)

9月1日また元気に会いましょう。

 

命を大切にする全校集会

 6月27日(金)5校時に、命を大切にする全校集会を行いました。各学年のスローガンの発表や、絵本『友達』の朗読を行い、命について真剣に考えました。

 
 

令和7年度 運動会

6月1日(日)に運動会が盛大に開催されました。全力で競技に取り組む児童の姿が光りました。
 
 

令和7年度 匝瑳市小学校体育大会

 5月14日(水)に、東総運動場で匝瑳市小学校体育大会が行われました。子どもたちは自己ベスト更新に向かって一生懸命取り組みました。
 
 

 

1年生を迎える会

 4月25日(金)、体育館で、1年生を迎える会が行われました。1年生は緊張しながらも自己紹介をすることができました。また、他の学年もレクリエーションの進行を行ったり、あさがおの種をプレゼントしたりするなど、たくさんの活躍が見られました。
 
 

始業式・入学式

 4月7日(月)始業式、4月8日(火)入学式が体育館にて行われました。始業式では、校長先生から、新たな1年の目標とがんばりについてお話がありました。入学式では、10名の新1年生が大きな声で返事をすることができました。

 
 

新着情報

 

匝瑳市立栄小学校


匝瑳市立栄小学校 
〒289‐3184
匝瑳市栢田823 
TEL 0479‐67‐2311
FAX 0479‐67‐2312
校長 塙 真由美