6月4日(土)に、前日の雨が嘘のように素晴らしいコンディションの下で、運動会が盛大に開催されました。今年もコロナウイルス対策に伴い半日の縮小開催でしたが、80m・100m走や運命走、応援合戦に、全力で取り組む児童の姿が光りました。特に、この日のために全校で一生懸命練習に取り組んできた「よさこいソーラン」も、力強く披露することができました。
4月8日(金)、令和4年度匝瑳市立栄小学校入学式が行われました。少し緊張した様子も見られましたが、新入生呼名では、大きな声で大変立派な返事ができました。22名の新入生の皆さん。ようこそ、栄小学校へ。
3月19日(金)、令和3年度匝瑳市立栄小学校卒業証書授与式が行われました。感染症拡大防止の観点から、6年生と保護者、職員のみの式となりました。卒業生の堂々とした態度は、大変立派でした。式後には、体育館の大型スクリーンで6年間の思い出を振り返ったり、保護者の方へ感謝の手紙を渡したり、心温まる式となりました。23名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年生が卒業前の奉仕作業で学校の池のペンキを塗りました。池の周りはさわやかな青色で、ポストは鮮やかな赤色です。6年生の皆さん、ありがとうございました。
3月9日(水)、感染症拡大防止の観点から、「オンライン6年生を送る会」を行いました。各学年が6年生へ感謝の気持ちを動画で伝えました。全校で同じ動画を視聴し、気持ちが一つになりました。
6月2日(水)に、素晴らしいコンディションの下で、運動会が盛大に開催されました。今年もコロナウイルス対策に伴い半日の縮小開催でしたが、100m走や運命走、応援合戦に、全力で取り組む子どもたちの姿が光りました。特に、この日のために全校で一生懸命練習に取り組んできた「よさこいソーラン」も、力強く披露することができました。
5月12日(水)に、東総運動場で匝瑳市小学校体育大会が行われました。選手の子どもたちは自己ベストに向かって一生懸命取り組みました。練習の成果を十分に発揮できた子。思うような結果が出なかった子。どの子もこの大会が良い経験になったと思います。また、応援してくれた子どもたちのマナーも大変良く、感染症対策により声を出しての応援ができない分、手が真っ赤になるまで拍手で応援を届けてくれました。選手はもちろんのこと、栄小一丸となって取り組み、良い体育大会、良い思い出にすることができました。
4月8日(木)、令和3年度匝瑳市立栄小学校入学式が行われました。少し緊張した様子も見られましたが、新入生呼名では、大きな声で大変立派な返事ができました。18名の新入生の皆さん。ようこそ、栄小学校へ。